ふるさと納税で家計を助けよう

こんにちはそんべんパパです.

11月下旬となり早いもので今年も1ヶ月程となってしまいました.そんべん家でも先日に今年のふるさと納税を済ませました.ふるさと納税は賛否両論があるとは思いますが,節約や寄付に興味がある方にとっては利用しない理由は見つからないほどの良い制度だと思います.

そこで本日はふるさと納税の簡単な概要や方法を簡単に説明していきたいと思います.

本日の要約です.

  • 手数料2000円で返礼品がもらえる
  • 上限には注意.必ず趣味レーションを行う
  • 必ず確定申告またはワンストップ特例を行う

目次

実質手数料2000円で返礼品がもらえる

ふるさと納税では寄付金額に対して3割程度の返礼品がもらえる仕組みです.そして寄付した金額は手数料の2000円を引いた額が税金から控除可能となっています.例えば60000万円ふるさと納税した場合は2000円を差し引いた58000円が控除可能といった具合です.

返礼品もさまざまな種類があるので一度専用サイトを覗いてみることをお勧めします.有名どころだとさとふる,ふるさとチョイスなどです.

ちなみにそんべん家は楽天を利用しています.理由としては楽天経済圏(楽天経済圏に移行して生活コストを削減する)で生活しているためポイント還元の恩恵に預かれるからです.うまく利用すればポイント還元が総額2000円以上となり,実質無料+返礼品がもらえてしまいます.利用しない理由が見つかりません.

個人的なお勧めとしては,普段いただけない各地の名産品も良いですが,子供のオムツやトイレットペーパーやティッシュ,お米などの生活必需品です.我が家も毎年リピートすることで買い物の手間も省けるので重宝しています.

寄付の上限額には注意.必ずシュミレーションが必要.

通常の寄付目的であれば上限を気にしなくても良いのですが,多くの方が2000円の負担で済ませたいと思いますので,必ず上限額を確認するようにしてください.各サイトでは簡単にシュミレーションが可能です.

税金関係に精通している方であれば良いのですが,私も含め曖昧な方はシュミレーションした額よりも少し少なめに抑えておけば問題ないと思います.

あくまで本年度の収入の見積額に対しての上限ですので,何事も余裕を持つことでリスクは回避できます.

確定申告を必ず行う.寄付したい自治体が5つ以下の場合はワンストップ特例が利用可能

申請後に忘れてはいけないのが,税金控除の申請です.これを忘れてしまうと控除(住民税が減らない)されません.確定申告の時期になったら必ず申請をするようにしてください.申請の際に必要なのが,寄付の証明書です.必ず保管しておくようにしてください.

また寄付したい自治体が少なければワンストップ特例が利用できます.こちらはそんべんパパは利用したことがないので割愛します.

個人的には確定申告することで納める税金額を把握することもできるので少々手間ですがお勧めです.

まとめ

ふるさと納税は資産形成にはメリットになりますし,うまくやれば多くのポイント還元を受けることができますので個人的には利用しない理由はありません.しかし少々手間がかかることも事実ですので,向き不向きはあるかもしれません.

本日も参考になれば嬉しいです.ではまた.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です