出産後に済ませるべき手続き一覧

こんにちはそんべんパパです.

第二子出産後,長女が保育園で風邪をもらって来たようで,新生児の育児+2才児の看病で休む暇がありません.妻が口癖のように「パパに育休とってもらってよかった」と言っています.その言葉が救いです.

出産後は慣れない育児(特に初産の場合)の中,割と短時間で諸々手続きをしなければなりません.児童手当など,経済的な問題にも関わるので把握しておく必要があります.

本日の要約です.

  • 2週間以内に出生届,出生連絡票,健康保険加入を済ませる
  • 出生から15日以内に児童手当の申請をする
  • できればまとめて1日で済ませたい,平日が空いているのでベスト

目次

手続きは2週間以内のものが多い

出生後しばらくは妻は入院中のことが多いと思います.また出産による身体のダメージは大きくしっかりと休まなくてはなりません.

そんな中でも諸々の申請書類期限は待ってくれません.まず大事な出生届です.これは戸籍に載せるための出生日や子の名前などを出産した医院の証明も含めて記入するものです.

川崎市の場合は以下が記入例です.

こちらは出生した日を含めて14日以内なので,できれば夫が役所に提出に行くのが産後の妻のためにはベストです.私も1人目も2人目も出向きました.役所の方も慣れているので,スムーズに手続きができました.

出生届を提出すると,母子手帳に出生届済証明を役所の方に記入してもらえます.これで無事に提出が完了です.なお私の場合ですが,育児休業を会社に申請する際に,この出生届出済証明が必要でした.一度しっかりと記入されているか確認をお勧めします.

次は出生連絡票です.これは母子手帳についているもので,自治体により書式が異なりますが以下のようなものです.

出生届は,家庭訪問や乳幼児健康診査,予防接種などの保険福祉センター事業で活用されます.

この出生届は郵送でも可能ですが,直接役所に提出することも可能です.そんべん家の場合は出生届を提出した際にそのまま提出を済ませました.

もう一つ大事なのが健康保険証です.そんべんパパはサラリーマンなので,会社への申請が必要でした.川崎市では中学生までは医療費ですが,その際に健康保険証と医療証が必要になります.勤め先で必要書類が異なると思いますが,そんべんパパの会社では,保険証の申請の際には.両親のマイナンバーが必要でした.

市区町村により異なると思いますが,川崎市の場合はマイナンバーの通知書が自宅に送られてくるまで約1月かかるため,そんべん夫婦は住民票を発行しました.そこにマイナンバーが記載されています.役所に確認したところ,出生届を出したのち約1時間後には子のマイナンバー番号が住民票に反映されるとのことでしたので,その日のうちに手に入りました.

ちなみに補足ですが,万が一保険証が手元に届くまでに医療機関にかかった場合は,役所に申請すれば医療費は償還されるため安心してください.ただ,手続きに時間がかかるためそういう意味でも早めに健康保険証の申請がお勧めです.

児童手当は出生日から15日以内に必ず申請を済ませる

次に児童手当ですが,万が一申請が遅れると支給されないこともあるようですので必ず期日内に済ませるようにしてください.

川崎市の場合(他の市区町村に関しては念のため調べ直してください)ですが,出生日から15日以内であれば出生月の翌月分から手当が支給してもらえるようです.つまり遅れてしまうと一月分の支給がなくなってしまうことになります.充分に注意して欲しいところです.

出生届や出生連絡票などは出生日を含め14日以内ですが,児童手当は出生日翌日から15日以内ですのでこの点も注意が必要です.

児童手当に関しては出生届と同日に申請するのが,確実かもしれません.

申請は1日でまとめて済ませるのがベスト,平日が空いているのでお勧め

みなさんもご存知かと思いますが,役所は土曜日午前中も開庁しています(川崎市は隔週).しかし混雑していることが多く上記の書類を提出するのでも比較的時間を要するかもしれません.妻と2人での子育ての場合は土曜日に手伝いをすることが重要なのでなるべく時間をかけたくないところかと思います.

そうするとやはり平日がお勧めです.有給を取れればベストかと思います.

また,やはり何度も役所に出向くのは骨が折れるため,一度で済ませるのが効率がいいです.記入もれや誤記入の可能性もあるため,念のため印鑑を持参することを合わせてお勧めします.

まとめ

出産関係の書類はパパができる初めての仕事かもしれません.記入を含めぜひ積極的に担って欲しいと思います(自戒を込めて).特に児童手当の申請は損をしてしまう可能性もあるので充分に注意して欲しいです.

参考になれば嬉しいです.ではまた.

 

1 COMMENT

新生児訪問って何をするのか知ってますか? | そんべん夫婦の育児日記

[…] 出生届とともに出生連絡票を出したのち(出産後に済ませるべき手続き一覧) 市役所から日程調整の連絡が入ります.そこで先方と予定を合わせることになります.出生連絡票を提出する際に赤ちゃん訪問と新生児訪問のどちらを希望することになりますが,違いは上記のようになっています. […]

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です